ツーリング日和26(第19話)篠山分岐

2025.02.03 7:11
Hatenablog.com

いつものように脱線話を楽しんだのだけど、丹波三街道は丹波を走る時には便利だから使ってやろう。現実にも丹波の幹線道路みたいな道だものね。「千草がそうしたいならそうするわ」 古代山陰道はデカンショ街道を西に進んで丹波の森街道にぶち当たって北上するけど、これは江戸時代には篠山街道って呼ばれてるのよね。江戸時代の街道のルートは微妙に違うところも多いだろうけど、基本は近い地域を走ってるぐらいかな。 篠山街道は古代山陰道が江戸時代には福知山を回る山陰街道になったからそう呼ばれてるで良いと思うけど、グルっと回って古代山陰道の本…

検索

人気記事

2025.05.07 21:20
2025.05.08 0:26
2025.05.08 16:00
2025.05.07 19:01
2025.05.08 17:01

コメント一覧

まだコメントはありません。

コメント